こんにちは!小宮山たかしです! このブログをご覧になっていただきありがとうございます! 実は選挙ポスターには4年前の写真を使ってます。4年前の自分の容姿には勝てませんでしたごめんなさい。 中野区の南端の川島商店街で、子ど…
遠距離通学時のスクールバスの運行について(本会議一般質問)
ウチの娘が通い、僕がPTA副会長を務める本郷小学校で、建て替えに伴なう遠距離通学が発生しそうです。その距離は約2キロ。中野駅から東中野駅を過ぎて新宿区境の神田川まで達する距離です。 遠距離かつ低学年の保護者を中心に、スク…
中野区の市民活動(子育て支援活動)支援について
早いもので、今年も、あと何日かで、師走の足音が聞こえてきます。 この一年、区内の子育て支援活動を振り返ってみますと、長年に渡って活動してきた鷺宮の「和い和いしらさぎ」と新井薬師の「NAKbaby」が活動停止…
中野区のインフルエンザワクチン情報について
こういう情報はあまり流通していないようので、公にしてしまっていいものかどうかよくわかりませんが…。 インフルエンザワクチンの一般的な相場は3000円台後半のようです。 2019|インフルエンザの予防接種の値段は?病院で違…
9月30日中野区保活セミナー@ゆくるのお知らせ
9月30日(月)午前10時~ 中野駅南口のキッズカフェ「ゆくる」にて中野区保活セミナー開催します。 ワンドリンク制300円。希望者には特製ランチ500円。 お申込みはkomiphotoジーメールまで。 https://k…
区HPには載っていない、中野区の企業主導型保育園リスト(2019年9月更新)
中野区内の企業主導型保育園のリストは、中野区HPには載っていませんし、認可保育園募集要項に挟み込まれているリストも不完全です。だから僕が作ってみました。 「保活は情報戦」というのはこういうところで、この情報を知っているの…
決算特別委員会総括質疑「生物多様性について」
事業概要について コチラに中野区の事業概要という冊子がありまして、中野区が行政として所管する、ありとあらゆる、神羅万象のモロモロが載っているのですが、この中に生き物に関する記述がほとんどありません。 あると…
決算特別委員会総括質疑「フィルムコミッションについて」
皆さんは、コチラの冊子はもうご覧になりましたでしょうか? リクルートの発行する住宅情報誌ですが、東京都の商店街をいくつか取り上げた中で、2016年に東京都商店街グランプリ奨励賞を受賞した川島商店街が取り上げられております…
決算特別委員会総括質疑「重大事件について」
8月18日 日曜日 午前7時頃、区内の警察病院から、身長180cmもある、男性の、韓国籍の窃盗犯が逃走した事件は、皆さんの記憶にも新しいことでしょう。 その事件の報道がネット上で配信されたのは、逃走から4時…
公共施設の利便性や在り方について 一般質問原稿公開
作成過程原稿をこの場で公表しつつ、皆さまからいただいたご意見を盛り込みつつ、一般質問原稿を完成させました。 作成途中原稿の公開は今回初めての試みでしたが、いろんな貴重なナマの声を寄せていただき、より良い原稿にすることがで…
6月23日、都立家政の若宮公園で刃物男が出たのに、野方警察からの公式情報は出ませんでした。
6月21日(金)上高田2丁目付近で女子中学生が男にカッターで切りつけられる事件がありました。犯人はまだ捕まっていません。 https://nakano.goguynet.jp/2019/06/21/kamitakadaf…
中野区の「試測」から8年。ほぼ年に一度の放射線量測定をしてきました。
2011年、東日本大震災と福島第一原発事故が起きた年、僕は7月頃に繰り上げで区議会議員に当選しました。 当選した後、(政務活動費は使っていないので…)自腹で3万円の放射線量測定器を2台買い、区内で放射線量測定を希望する人…
本会議一般質問 公園づくりについて
ただいまより、小宮山たかしの一般質問をいたします。 質問に先立ちまして、これまで2期8年、「情報は、出せば出すほど入ってくる」というポリシーのもと、議員活動を続けてまいりました。三期目も、引き…